白馬岳

7月20・21の二日間。登山部のメンバー8名で行ってきました!白馬岳!!
今回のコースは…猿倉から登って大雪渓を経由、白馬山荘で一泊して、栂池自然園へ下ります。

まずは丸岡ICで集合。北陸道 糸魚川ICを出て白馬八方へ。
白馬八方第5駐車場に車を置いて、タクシーで猿倉へ向かいます。
バスも出てるんだけど、8人だとタクシーの方がお安いのです。
Exif_JPEG_PICTURE

猿倉荘。
Exif_JPEG_PICTURE
ここで登山届を出したり、アイゼンを借りたり、情報収集したり。

6:50頃出発です。
IMG_2770
Exif_JPEG_PICTURE
登り始めなのに、すでに絶景!

1時間ほどで白馬尻小屋に到着ー!
Exif_JPEG_PICTURE
この先は大雪渓!
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE
みんなでアイゼン装着!!
Exif_JPEG_PICTURE
アイゼンつけると、ザクッザクッていう感覚が気持ち良くて、全然滑らずに登れて楽しい(^o^)
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE
景色は綺麗だったけど、長かったなぁー大雪渓。。。

Exif_JPEG_PICTURE
ここで終わりー!

花に癒されながら進みます。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE
次は小雪渓です。
Exif_JPEG_PICTURE

小雪渓は・・・
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE
あっという間でした。

Exif_JPEG_PICTURE
途中の水場。
とーっても冷たくて美味しかった!

Exif_JPEG_PICTURE
白馬三山のひとつ。

Exif_JPEG_PICTURE
頂上宿舎が見えてきました!

75823_547618928633837_567155783_n
ここで休憩。

Exif_JPEG_PICTURE
テント泊・・・してみたいなぁー!

Exif_JPEG_PICTURE
宿泊する白馬山荘までもうちょっと。

Exif_JPEG_PICTURE
白馬山荘に到着ー!!
15:30頃でした。
チェックインして、山頂を目指します。
Exif_JPEG_PICTURE
白馬山荘。大きいなぁ。
1906年に開設された日本で初めての山小屋なんですってよ。

そして・・・
Exif_JPEG_PICTURE
山頂に到着!!

ちょっと雲が多くて風が強め。寒いので早々に山荘に戻ります。
ご飯食べて、お土産買って、ビール飲んで、おやすみなさい。

二日目。
天気予報はガス、曇り、夕方一時雨。。。
でも御来光に合わせて今度は全員で山頂を目指します!
Exif_JPEG_PICTURE
御来光は・・・
Exif_JPEG_PICTURE
残念ながら雲の向こうだったけど、前日ほど風も強くなく、

Exif_JPEG_PICTURE
剣岳、立山、槍ヶ岳、穂高、、、
そして!
66714_408877019221317_2126190336_n
富士山も姿を見せてくれました!!!

ここからは尾根伝いに歩いて栂池方面へ。
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE
振り返ると、山頂がもう遠くなってた。。。

Exif_JPEG_PICTURE
この尾根をずーっと進んでいきます。

Exif_JPEG_PICTURE
この、奥ーの方に見えるのが、白山!だと思います。

Exif_JPEG_PICTURE
三国境。三国って・・・長野、富山、新潟ってことかな??

Exif_JPEG_PICTURE
尾根はまだまだ続きます。

Exif_JPEG_PICTURE
山頂もこんなに小さくなっちゃったー!

Exif_JPEG_PICTURE
小蓮華山。
からの景色!
IMG_2807
これが白馬三山かな?
すごい存在感!

前日ガイドさんか言ってた通り、尾根沿いはお花がたくさん咲いてました。
IMG_2816 IMG_2831

Exif_JPEG_PICTURE
綺麗な景色を楽しみながら、尾根をどんどん進んでいくと・・・
Exif_JPEG_PICTURE
白馬大池が見えてきましたー!
164494_547620765300320_772925566_n
赤い小屋が映えますね。
998865_397879180321141_948975480_n
ここでお昼ご飯。

IMG_2836
大池の周りにはハクサンコザクラがたくさん咲いてました。

IMG_2837
さて、出発。
IMG_2838

IMG_2846
しばらく行って振り返ると、青空を映した大池!
綺麗だなぁー。

IMG_2847
大池を出発して40分ほどで乗鞍岳に到着。大きなケルンがあります。

その先にあったのは・・・
IMG_2856
雪田!
今回三度目のアイゼンの出番ですっ!

トラバースした後は急な下り!
IMG_2862 IMG_2863
ロープもありますが、油断するとズズズーって滑って落ちて行っちゃいます。
何人か、滑って止まれない人がいました・・・こわー!

IMG_2870
雪田が終わると、緑豊かな岩の道。
IMG_2875
そしてボードウォーク。

IMG_2877
振り返ると、下りてきた雪田が見えた!
下ってる人もいますね。気をつけてーっ!

IMG_2894
里の景色が近づいてきました。
この下りが長く感じたけど・・・
IMG_2900
ゴールが見えた!

IMG_2904
靴を洗って、お疲れ様でした!

IMG_2907
帰りはロープウェイとゴンドラで下ります。

二日間。いっぱい歩いたなぁー!
今年はいつもより雪が多いみたいです。なのでお花もまだこれからいっぱい咲くらしい。
今回はとにかく天気に恵まれて、景色が堪能できて良かった!
御来光はちょっと残念だったけど、ガスもそれほど無かったし、立山や穂高、富士山まで見れて最高でした\(^o^)/

sakumi について

山が大好き! 冬はスノーボードインストラクター。 春から秋は主に福井県内の里山を登って遊んでます。 まだまだ知らない事だらけ! たまにマラソンもしまーす。
カテゴリー: 山登り パーマリンク

コメントを残す