日野山

GW最終日。今日は日野山へ行ってきました!
日野山は越前市と南越前町の間にある山で、「越前富士」とも言われるらしい。
いくつか登り口があるのですが、今回は初めてなので、一番メジャーっぽい「萱谷」から。
IMG_2265
お寺の隣に駐車場とトイレがあります。
駐車場は5台分くらい。今日はギリギリ1台分空いてました。ラッキー!

IMG_2267
ここからスタート。9時40分。
IMG_2269
IMG_2270
こんな感じの道をひたすら進みます。
結構な斜度です。
もう10mおきくらいに休憩したくなるような感じ。福井の里山って感じです(^_^;)

地元の小学生の手作りかな?100m毎にこんな看板があって、ちょっとずつ減っていく数字に元気をもらいます。
IMG_2272
この辺までがずっと急でした。。。しんどかったー!!
ここから少し傾斜が緩くなって、空も見えてきました。
IMG_2273
そして、宮谷コースとの分岐点。
IMG_2274
ここがちょうど中間地点みたいです。山頂まであと1.7キロ!

15分ほど歩くと、山頂も見えました!
IMG_2276
さらに15分ほどで、今度は荒谷コースとの分岐点。
IMG_2278
あともうちょっとです!

そしてここからは岩場の急登になります。
IMG_2283
IMG_2286
これが終わると急に開けて、山頂!?と思ったら、もう少し先でした。少しだけね。

はい。山頂です!
IMG_2292
部子山、銀杏峰には雪が被っていました。
IMG_2293

IMG_2295
山頂には神社があります。
IMG_2296
霞んでいて白山は見えなかったけど、こんな景色を楽しめます。

山頂到着は11時20分。2時間弱でしたね。
ゆっくりお昼ご飯を食べて、12時15分下山開始です。

登るのも大変だったけど、下るのも一苦労です。
IMG_2298
慎重に足場を確認しながら・・・。よくこんなトコ登ってきたなぁー!

帰りは余裕ができて、登りでは見えなかった花や景色も楽しめました(^-^)
IMG_2271
IMG_2289
IMG_2302
IMG_2304

13時半ころ無事下山。1時間ちょいでしたね。
IMG_2305

いやー。やっぱり福井の山はしんどいなーって思います(^^;)
最初の登り・・・頑張れ!!って感じです。
でも山はいいですね。天気も良くて、人混み知らずで、最高のGWでした!

sakumi について

山が大好き! 冬はスノーボードインストラクター。 春から秋は主に福井県内の里山を登って遊んでます。 まだまだ知らない事だらけ! たまにマラソンもしまーす。
カテゴリー: 山登り パーマリンク

コメントを残す